HOME
ご挨拶
開催概要
プログラム
演題募集・投稿
事前参加登録
宿泊案内
参加者へのご案内
座長・演者へのご案内
会場・交通のご案内
日本サルコペニア・フレイル学会  

座長・演者へのご案内

座長の方へ

⒈ 口演セッション

座長は、セッション開始10分前までに会場内の次座長席にご着席いただき、進行席スタッフに到着の旨お知らせください。
ご担当のセッションの口演・質疑応答時間を厳守し、時間内に終了するようにご配慮ください。

⒉ 発表時間

優秀演題セッション:1演題あたり、発表8分+質疑4分、計12分
Meet the Expert:各40分(質疑含む)
その他のセッション:座長一任

口演演者の方へ

⒈ PC受付

PC受付は、2階レセプションホール(第1会場前)にて行います。必ず発表の30分前までにPC受付へお越しください。

⒉ PC発表要領

  1. 全てPCによる発表となります。
  2. OSはWindows7、ソフトはPowerPoint2013、2016に限ります。Macintoshのデータは受け付けません。
  3. データ受付はUSBフラッシュメモリもしくはCD-Rのみとします。ファイルサイズの上限は700MB(CD-R1枚以内)です。なお、CD-Rは文字化け等がなく、データが正確に読み込めることをご自身以外のパソコンで必ずご確認ください。
  4. ファイル名は「氏名」で設定してください。
  5. 使用するフォントは文字化けを防ぐためPowerPointに標準設定されているフォントをご使用ください。これ以外のフォントを使用した場合は、文字・段落のずれ・文字化け・表示されないなどのトラブルが発生する可能性があります。
  6. Macintosh、動画での発表の場合は、ご自身のPCをお持込みください。お持込みの場合、電源アダプターも一緒にご持参ください。接続は外部モニター出力用にMiniD-Sub15ピン端子(Macintoshの場合は変換コネクター)が必要になります。
  7. 画像の解像度はXGA(1024×768)です。このサイズより大きい場合スライドの周囲がきれてしまうのでご注意ください。
  8. 発表は1面投影とし、演台上にはモニター、キーボード、マウスが設置されていますので、各自の責任で操作してください。
  9. プレゼンテーションモード、音声の使用はご遠慮ください。
  10. ご発表後のデータは事務局が責任を持って消去します。
  11. 最近は、USBフラッシュメモリを介して拡散するウイルスの被害報告が急増しております。ご使用のUSBフラッシュメモリはウイルスチェックを済ませた上で、お持ちいただくようお願いいたします。

ポスター演者の方へ

⒈ ポスター貼付・撤去について

演者はポスター貼付時間内に掲示を済ませてください。
貼付、発表、撤去時間、およびポスターサイズは下記のとおりです。
ポスターは各自責任をもって下記時間内に撤去してください。
■11月10日(土)
≪ポスター貼付≫ 10:00~12:00
≪ポスター発表≫ 14:10~15:00
≪ポスター撤去≫ 17:00~17:30
■11月11日(日)
≪ポスター貼付≫  9:00~11:00
≪ポスター発表≫ 13:20~14:10
≪ポスター撤去≫ 15:00~15:30

  • 「演題番号」は、あらかじめパネルボードに貼付してあります。
  • 画鋲、演者ビラは各ポスターに貼付してありますのでご利用ください。
  • 演題名・所属・氏名は、縦200mm×横700mmで作成してください
  • 本文は、縦1600mm×横900mmの範囲内で作成してください。

⒉ ポスター発表について

  • ポスターセッションは自由討論となります。セッション時間中、演者は各自ポスター前にて随時、説明を行ってください。
  • 発表時は演者ビラをご着用ください。

利益相反(COI)の開示について

口演発表・ポスター発表ともに,利益相反の開示をお願いいたします。
作成例を参考に、発表スライドの1 枚目または 、 ポスターパネルの右下に提示してください。

利益相反なし 利益相反あり

 

質疑応答について

  1. 質疑応答に関しては、座長の許可を得てから発言してください。その際は最初に所属、氏名を述べてからご発言ください。
  2. 時間が限られていますので、質疑者は発表の終了間際に予め会場内の質疑用マイクの前に立ち、複数の質疑者がいる場合は後ろに並んで順番をお待ちください。進行、質疑の許可は座長に一任しております。
  3. 質疑応答の記録は一切とりませんので、予めご了承ください。

会場内での撮影・録音について

会場内での撮影・録音は禁止といたします。

その他

  1. 会場内は、禁煙です。
  2. 会場内は、所定の場所以外は立ち入り禁止です。
  3. 講演中の会場内では、携帯電話の電源を切るかマナーモードに設定してください。

©The 5th. Annual Meeting of Japanese Association on Sarcopenia and Frailty. All Rights Reserved.